Talk to myself

こんにちは :)

この記事から私のBlogサイトでも”Talk to myself=独り言”と題して、Blogを少し書いてみようかなと思います。


個人的に気になるトピックについて気ままに書くものなので、興味のない方も多いと思いますが…独り言なので…気が向いたら読んでもらえたらなーっくらいの感覚で書きます…

(文章にすると自分自身の頭がクリアになる!という自分都合な意図も含む)



今回はこの前InstagramのStoriesにもupしたのですが…クリスマスについて!

(↑今年のFederation square)


日本だとクリスマスって小さい子供か、カップルのためのメイン行事!

みたいな感じがして、日本にいた頃はキリスト教でもないし、実家からも離れてて家族とも過ごせないし、彼氏とかいなかったら逆に悲しくなるし(笑) …

全くワクワクもしないし好きになれなかったクリスマス。

むしろ嫌いだったかもしれない…


そしてオーストラリアに来たら真夏のクリスマス!

全くもってクリスマス感がない!

1年目のクリスマスはメルボルンに来て1か月。

さらに実感なく友達とただワイン飲んだだけだったかなー…?

2年目はせっかくだから夏のクリスマスを体感したい!ということで職場のみんなとSt Kilda Beachでクリスマスピクニック!

去年楽しかったから今年もしたよー!

(↑画質も悪いしわかりにくいけど人だらけのSt Kilda Beach!赤い水着率高いしサンタ帽子かぶってる人も沢山!) 


で3年目の今年は、住んでいるお家がオージーの家族の空き部屋で、その家族のクリスマスランチに誘ってもらったり、友達のオージーのクリスマスの過ごし方を間近で見て…

ふとクリスマスってそもそもなんなんだ?という疑問が。

(↑333 Collins Stのビルの中にあるツリー )


キリストの誕生日だからキリスト教の人たちが祝うもの!っていうざっくりとした認識だったし、そもそも宗教に馴染みのない私たち日本人からしたらよくわからない。

まぁ、クリスチャンであるオージーもよほどの信仰者でない限り、キリストの誕生日を祝わなきゃ!と思ってないとおもうけど…今は教会に行く人もかなり減っているようだし。


そこでクリスマスとは何か調べたら…キリストの誕生日というものは何にも明記されておず、12月25日は太陽の誕生日らしい!(笑)

で、太陽の恵みに感謝するその日にキリストの誕生祭をしよう!ていうのがクリスマスのはじまり。だから私が2年連続したビーチで太陽の日差しをたっぷり浴びながら楽しんだクリスマスはあながち間違いじゃなかったと勝手に解釈している…無理やり?


そしてふとした時に、サンタクロースの本名が気になり調べた時にサンタとは何者かも気になって調べたら…

本名はセイント・ニコラス(発音や国によって若干異なる)


キリストとの血縁関係などはなくキリスト教の聖人で、貧しい家庭に煙突から金貨などを投げ入れて手助けしていたらしい!

そこからサンタさんは煙突から来てプレゼントを置いてくって話に変化していったみたい。

(↑私が大好きなサモエドのMayaちゃんとサンタさん♡)


で、私の身近な人がクリスマスの2週間前くらいにチャリティーの為に子供にクリスマスプレゼント買ったんだーと写真を見せてくれたのを思い出したんだよね。

その時から素敵な行動だし、来年は私もしようって思ってたんだけど、それってサンタさんのしてたこととと同じだ!って気づいたらもうこれは毎年絶対やっていこう!ってさらに思った。


私はキリスト教でもないからクリスマスを祝うことにすごく違和感を感じていて…

(日本にいた頃はカップルのための意味のない商業イベント。とひねくれた考えも持っていたと思う…笑)

でもオージーの家族や友達、身近な人たちを大切に思う気持ちでプレゼントを用意したり、みんなで食事を楽しんだりする姿を見て、私のクリスマスの捉え方が変わった。

1年を終えようとするタイミングにあるクリスマス。

私の周りにいてくれる人に改めて感謝を表すいい機会。クリスマスプレゼント、カード、メッセージを送ったりね。

そしてサンタさんになること!

こっちにきてから環境問題や、食文化、カルチャーの違い、世界にある問題に少しづつ向き合えるようになってきたから、小さなことでも行動に移すのが今の目標のひとつ。


私の友達はKmartでプレゼントを買ってツリーの下に置くと貧困で困っているオーストラリアの子供たちに贈られるというチャリティーをしたようなのだけど…

私もしっかり調べて思想に共感できるところからチャリティーをしたいな。


そのためのも英語ちゃんと勉強しなきゃ…


そんなことをあれこれ考えた今年のクリスマスでした。

さぁークリスマスも終わっていよいよ今年も終わるー!

街中クリスマスの装飾のまま迎える年越しなオーストラリア…

もちろんお正月感はないけど今年私はニューイヤートリップをするから特別ホリデー感を感じてワクワクしている♡


ではまた!!

About Melbourne

MelbourneでCafe Maneger / Baristaをしながら、主にMish MelbourneのメンバーとしてWriter活動中 ~Mish Melbourne~ ガイドブックには載っていないリアルでローカルなメルボルン情報を発信

0コメント

  • 1000 / 1000